メニュー

糖尿病 | リラーゼ整体院|整体院、肩こり・腰痛・関節痛など

Lilase電話番号

営業時間 10:00~20:00 | 定休日 不定休

ご予約・お問い合わせ

骨盤整体・歩行矯正 Lilase(リラーゼ)

リラーゼ 表参道店(Lilase)電話番号

営業時間 10:00~20:00 | 定休日 不定休

ご予約・お問い合わせ

新着情報 / Blog

新着情報 / Blog

糖尿病

カテゴリ: 新着情報 / Blog 作成日:2021年06月07日(月)

ブログ画像糖尿病のリスクを下げる厚生労働省研究班の調査(※2)では、まず乳製品およびカルシウムの摂取量によって4つのグループにわけ、糖尿病発症のリスク比較がおこなわれています。
その結果、女性の場合には乳製品の摂取量が「もっとも多いグループ」は、「もっとも少ないグループ」と比較すると、発症リスクが約30%低いことが報告されています。また、カルシウムの摂取量については、統計学上はっきりした違いはみられないとしています。
一方、男性の場合には、乳製品およびカルシウムの摂取量と糖尿病の発症について、関連性が認められませんでした。
次に、ビタミンDについては、単独で摂取した場合には男女ともはっきりした効果はみられないことがわかりました。
しかし、ビタミンDの摂取量が「多いグループ」と「少ないグループ」にわけ、さらに、カルシウム摂取量と合わせて糖尿病との関連を調査したところ、興味深い結果がみられました(※3)。ビタミンDとカルシウムともに摂取量が多いグループは、糖尿病発症リスクがはっきりと低かったのです。男性では約38%、女性では約41%ものリスク低下がみられました。
これらのことから、カルシウムとビタミンDを一緒に多く摂取することで、男女ともに糖尿病の発症リスクが低くなることが判明しました。
ただしこの調査では、カルシウムやビタミンDをサプリメントで摂取した場合については検証されていません。両方の栄養素とも、食事から摂取した場合のデータです。
(※2)厚生労働省研究班による「多目的コホート研究」による。日本各地の40~59歳の男女約6万人を対象にした5年間にわたる追跡調査で、2010年 2月に報告されました。(※3)摂取量の多いグループとは、カルシウムの場合は中央値(グループの真ん中付近の数値)が男性で1日629mg、女性で810mgと報告されています。ビタミンDについては、平均より多いグループとされています。

 

新着情報/Blog

初めての方へ

施術について

骨盤矯正

歩行矯正(ウォーキング)

小顔矯正

料金案内

インフォメーション

よくあるご質問

お客様の声

骨盤整体・歩行矯正 Lilase

Lilase内観

- OPEN -
10:00~20:00 (定休日 不定休)

- TEL -
03-6427-9389

- ADDRESS -
〒102-0074
東京都千代田区九段南3丁目6-1
アシスト靖国ビル6F

スタッフ紹介

店舗案内/アクセス

フェイスブック

インスタグラム

Copyright © リラーゼ整体院(Lilase) All Rights Reserved.  [ ログイン ]