猫背が「コロナうつ」を招く?
猫背が「コロナうつ」を招く?
在宅勤務や自粛生活が続くことで今まで以上に運動不足になり、筋肉は弱っていく。正しい座り姿勢をキープし続けることは意外と難しい。椅子に座っているときの姿勢を見直すことから始めるようにしよう。
「自分にとってラクな姿勢をとっていると自然と骨盤は後傾し、背骨の丸まった猫背状態になっています。椅子に座るときは、骨盤をまっすぐ立てることを意識しましょう。具体的には椅子に深く腰掛け、頭を天井から1本の糸でつられているイメージで背骨を伸ばします。腰を反ると、骨盤が前傾してしまうので注意してください」
また、猫背解消には首、肩甲骨、背中にかけて大きく広がる筋肉「僧帽筋」を鍛えることが効くという。僧帽筋は普段動かすことが少なく、長時間のデスクワークなどで硬くなっている人が多い部分だ。僧帽筋に効くストレッチについて
「まず、右の肩を左の手のひらで包み込むように押さえます。そのまま頭をゆっくりと左側に倒すと同時に、左手で右肩をグーッと押し下げていく。このまま90秒間キープしてください。ゆっくり戻して反対側も同様に。首を倒すときは真横よりも斜め前に倒すと、僧帽筋をより伸ばすことができます。呼吸は止めないようにしましょう。大きな筋肉なので、ここをほぐすことで上半身の筋肉が緩み、猫背が解消されやすくなります」
実は猫背の解消は、思わぬ美容効果も期待できるという。それが、「小顔」である。
「猫背で首が前に出ていると顔の老廃物や水分がうまく排出されなくなり、顔は常にむくんだ状態になります。顔のむくみ、たるみは一気に老けた印象を与える原因に。猫背を解消し、滞った流れを改善して、すっきりしたフェースラインを手に入れればアンチエイジングにもつながります」
家にいる時間が増えた今こそ、日常の習慣を少しずつ見直してみてはどうだろう。