膝痛
【変形性膝関節症の進行】
変形性膝関節症を初期、中期、後期に分け、痛みの強さ、関節の変形、O脚の程度、膝に出る症状を表にしました。膝に痛みのある人は進行を知る手がかりにしてください。
初期
痛みの強さ
通常の生活ができるが、歩き出そうとすると、少し痛みがある。ただし、痛みはすぐに消える。
関節の変形
関節軟骨が少しずつ減少し、軟骨に亀裂が入る。
O脚の程度
膝と膝の間が少しあく程度。
膝に出る症状
・立ち上がり、階段の上り下りのときに膝が重い。
・朝起きたときに膝がこわばる。
中期
痛みの強さ
自分の身の回りのことは何とかできるが、痛みが強い、または痛みが続く。 痛くて正座ができない。
関節の変形
関節軟骨がすり減って、骨と骨の間が狭くなる。
O脚の程度
O脚になり、立ったときに膝が外側に向く。
膝に出る症状
・膝がまっすぐに伸びない。
・膝に腫れがあり、水がたまる。
後期
痛みの強さ
自分の身の回りのことがほとんどできない。非常に強い痛みで普通に歩けない状態。
関節の変形
関節軟骨のほとんどが消滅して、骨と骨とがぶつかる。
O脚の程度
O脚が進行し、膝全体が節くれだったようになる。
膝に出る症状
・膝関節がグラグラし、膝全体が大きくなる。
膝痛予防1:正しい歩き方を習慣づける
正しい歩き方をするだけで、膝痛予防に大切な大臀筋と内転筋が鍛えられます。 最近は若い人たちでも歩き方が原因で大臀筋が低下して、体を支えられず普通に座ることもできない人が増えています。
正しい歩き方とは前に脚をだしたときに膝が伸びていること。膝を曲げたまま歩いていると、ある一定の部分だけに負荷がかかり、膝の皿(膝蓋骨)が不安定になって膝痛を起こします。
反対に、悪い歩き方とは、歩幅が狭く、膝を曲げた歩き方です。時々、ショーウィンドーなどを見て、自分の歩き方をチェックしてみましょう。
正しい歩き方/腕は自然に振る/背筋を伸ばす/膝を伸ばす/かかとから着地/母趾でしっかり蹴りだす