メニュー

糖尿病 | リラーゼ整体院|整体院、肩こり・腰痛・関節痛など

Lilase電話番号

営業時間 10:00~20:00 | 定休日 不定休

ご予約・お問い合わせ

骨盤整体・歩行矯正 Lilase(リラーゼ)

リラーゼ 表参道店(Lilase)電話番号

営業時間 10:00~20:00 | 定休日 不定休

ご予約・お問い合わせ

新着情報 / Blog

新着情報 / Blog

糖尿病

カテゴリ: 新着情報 / Blog 作成日:2021年06月07日(月)

ブログ画像リスクを下げる栄養素の組み合わせカルシウムとビタミンDを一緒に多くとることが、なぜ糖尿病のリスクを下げるのでしょうか。その相乗作用のメカニズムについては、まだはっきりとはわかっていません。ただ、個別には次のようなことがわかってきています。
<カルシウムと糖尿病>
さきほど少し紹介したように、カルシウムはすい臓の細胞に働きかけて、インスリンの分泌をうながすシグナルを送る役割をしています。
カルシウムは、細胞のなかにある量を1とすると、細胞の外(血液中など)にある量は1万倍にもなります。とても大きな差ですが、このバランスを保つことで、細胞はカルシウムによるシグナルを正確に感知することができるといわれます。
ところが、カルシウムが不足すると、細胞の内と外のバランスがくずれてしまいます。その結果、カルシウムによるシグナルが正確に伝達されず、すい臓からのインスリン分泌にも悪影響を与えることになります。<ビタミンDと糖尿病>
ビタミンDは体内に入ると、肝臓と腎臓で活性化され、活性型ビタミンDになります。活性型ビタミンDは、すい臓のβ細胞に直接作用して、インスリンの分泌を促進する働きをしています。また、ビタミンDはよく知られているように、カルシウムの吸収を高める役割もしています。
ビタミンDが不足すると、こうした働きが低下するため、インスリンがうまく機能しなくなると推測されています。
このようにカルシウムもビタミンDも、インスリンの分泌への影響をもつ栄養素であることがわかっています。厚生労働省研究班の調査では、どちらも単独では目だった効果は確認されませんでした。しかし、カルシウムとビタミンDの両方を多くとることで相乗作用が生まれ、2つがうまく助け合うことが糖尿病のリスクを低下させる、と考えられています。

 

新着情報/Blog

初めての方へ

施術について

骨盤矯正

歩行矯正(ウォーキング)

小顔矯正

料金案内

インフォメーション

よくあるご質問

お客様の声

骨盤整体・歩行矯正 Lilase

Lilase内観

- OPEN -
10:00~20:00 (定休日 不定休)

- TEL -
03-6427-9389

- ADDRESS -
〒102-0074
東京都千代田区九段南3丁目6-1
アシスト靖国ビル6F

スタッフ紹介

店舗案内/アクセス

フェイスブック

インスタグラム

Copyright © リラーゼ整体院(Lilase) All Rights Reserved.  [ ログイン ]